주요 기사 바로가기

【取材日記】汚染水問題、「完全ブロック」か 「非常事態」か

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.10.04 13:36
0
「深夜にこうした報告をすることになり申し訳ございません」。3日午前1時に始まった東京電力の緊急記者会見。福島第1原発前の貯蔵タンクから、また放射能汚染水が流出したという内容だった。「どれほど流出したのか」「海に流れたのではないのか」という記者の質問が殺到したが、東京電力は明確に回答ができなかった。それもそのはず、午前9時に始めた作業で問題が発生したが、午後8時過ぎにタンクから汚染水が漏れているのを発見した。事故が発生した経緯もあきれる。

貯蔵タンク周辺にたまった雨水を別のタンクに移す際、タンクの保存量や地形を全く考慮しなかった。99%まで入れるが、地盤の傾斜のため傾いているタンクに目を向けなかった。水平である場合の99%と、傾いた状態での99%が、どのような異なる結果を招くかは、小学生でも分かるのではないのか。東京電力は「タンクにあまりにも水をたくさん入れた」と自嘲的な釈明だけをした。

 
日本政府はそれ以上だ。菅義偉官房長官は3日の記者会見で分かりにくい発言をした。「対応策が十分だったとは考えていない」としながらも「全体としてはコントロールできている」と述べた。安倍晋三首相が先月8日の国際オリンピック委員会(IOC)総会で「状況をコントロールしている」「汚染水の影響は0.3平方キロメートルの(原発専用)港湾内で完全にブロックしている」と“公約”したのを覆せないためだろう。嘘を守るための嘘が繰り返される様相だ。

日本政府は先日、原発敷地内の汚染水問題を解決するため、地下水流入経路の土地を人為的に凍らせる遮水壁を設置すると明らかにした。韓国ウォンで4600億ウォンの政府予算を直ちに投入すると述べた。しかしこうした巨額を投じて遮水壁を設置しても意味があるのだろうか。今回の事故の場合、原発前の太平洋の海からわずか200メートルのところで汚染水が漏れた。遮水壁があっても防げない構造ということだ。

日本政府が嫌でも耳を傾けるべき助言を2つだけ紹介する。ともに日本人の口から出たものだ。「もう日本政府は『完全ブロック』『状況コントロール』などの架空の表現を使うのではなく、『今は非常事態』と宣言するべき」(3日、古賀茂明元経済産業省審議官)、「もう日本政府のモニター(観察)だけでは不十分だ。国際標準に基づいた信頼性高いモニターが必要だ」(天野之弥国際原子力機構事務局長)。参考に、今回の事故と同じ型の貯蔵タンクが福島原発には350基もある。

金玄基(キム・ヒョンギ)東京総局長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP